「え…私、夫に昇進祝いしてないんだけど…」
そんなことに、洗濯物を畳みながらふと気づいたのは、昇進から3ヶ月後のことでした。
昇進の報告を受けたのも覚えてる。
なんなら「へー、すごいやん」と一応は言った気もする。うん、すごいなと言いました。
でも、それっきり。
改めて思ったんです。
「私、何もしてないやん…!」
そもそも昇進祝いって、妻がするもんなん?
たしかに、結婚記念日や誕生日なら忘れちゃいけないって思うけど、
「昇進祝い」って、どのタイミングで何をしたら正解なんでしょう?
しかも相手は夫。
普段どおり仕事してるし、こちらも日々バタバタ。
けど、夫の部下から律儀に贈られたプレゼントを自宅で目撃。
さすがに「え、部下がくれんのに妻はスルー?」と焦り始めたものの、そうこうしてたら3ヶ月経過。
そんな時に現れた”宅麺.com”
もう今さらやな、と諦めかけてたとき。
YouTubeでエガちゃんが宅麺.com(ラーメンのお取り寄せ専門サイト)を紹介してる回を見て、
夫が即座に一言。
「これ買う!」
実は私も、宅麺.comの存在はコロナ禍あたりから知っており、そのころから気になってた。
何回も「買う」だの「いつ頼むん」だの言ってくるから、仕方なくポチッと注文。
でも結果として、それが一番“それっぽい昇進祝い”になったんです。
相手が一番欲しがるものを欲しがったタイミングで贈る
相手が欲しいものを、欲しいタイミングで贈れたら──
それが理想のギフトですよね。
でも、現実はそううまくいかなくて。
「えっ、昇進?もう週末やん…何あげよ…」
みたいに、突然イベントが起きて慌てることも。
結局、急いで選んだ“それっぽいもの”でも、気持ちは伝わります。
けど、本当に相手が「欲しい!」と感じたものを贈れたら、記憶に残るギフトになると思うんです。
たとえば――
ラーメン好きな人に、行列店の味を“自宅でそのまま”楽しめる宅麺.comを贈るのはどうでしょうか?
今すぐ使えるお得なクーポンはこちら!
▶︎ クーポンコード(コピーしてご利用ください)
TKMVOU-1RGP4O-L8YD8Q
税抜4,000円以上の購入で 2,000円OFF
※2025年6月末まで有効
※他サイトで併記されていた「初回限定クーポン」は、なぜか使用済み扱いで使えませんでした。その代わり、このコードは誰でも使える汎用クーポンとして、私自身で使用確認済みです。
🚚 宅麺.comのお取り寄せページはこちら👉
有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ